介護職の種類について

介護職への転職といっても、現場で働く職種には様々なものがあるのをご存知だろうか。
介護職と一つにくくったとしても、その職業には様々な種類が存在する。
そのため、目指す職業によっては、資格を新たに取得する必要があったり、専門学校や大学に入る必要がある。
では、介護職に関する職種について紹介していこう。
まず介護職の中でも中核を担うのは、ヘルパーや介護福祉士の職業である。
この職業は、実際に入所者の移動や食事、整容動作などの介助を行うのがメインの仕事になる。
職場としては主に老人ホームなどの老健施設や、病院の病棟など多岐にわたるといえる。
また在宅でのホームヘルパーやデイサービスなどといった他の介護サービスなども職域として挙げられる。
こういった職業を経験したのちに、段階を経てケアマネージャーの資格を取るなどして、キャリアアップをすることも可能だ。
また介護職のスタートが無資格だったとしても、3年以上の実務経験と実務者研修修了後に、介護福祉士の受験資格が得られるので資格を取得してキャリアアップをすることも可能なのだ。
なお在宅のホームヘルパーなどの訪問系の職場の場合には、社用車を運転する必要などもあるため、普通自動車運転免許は必要になる。
そしてもう一つ介護の現場の職業として挙げられるのは、理学療法士や作業療法士、看護師といった医療職である。
介護の現場では、通常の看護業務などの他に、対象者に対するリハビリなどを行っていることがある。
これらの職業は専門学校や大学の教育課程を経た上で、受験資格が得られるため、この職業を目指すのであれば、受験勉強などを行う必要がある。